東京都板橋区高島平にあります、呉服、和装の専門店『呉服や光永』です。

ク リ ニ ッ ク

  • HOME »
  • ク リ ニ ッ ク

お手入れ お直し 

お 手 入 れ   お 直 し

きものは長期間にわたり着用できる衣服です。流行に左右されずカタチが変わらないので親から子へ、孫へと手渡すことができます。ただし、絹、麻、木綿、ウールなど天然素材のきものを長持ちさせるためには、丁寧な取り扱いが欠かせません。湿気を逃したり、汚れやシミ、ほつれ、シワなど早めの処置が必要です。

また、着る人に合わせて寸法のお直し、仕立直し、染め替え、アイテム変更(きもの→羽織など)もきものならではのリメイクです。

当店ではお手持ちの品がより長期間にわたって活躍できますようお客様のご要望に沿い、お手入れ、お直しを承っております。

洗う 抜く 染める 繕う 作る 替える 伸ばす 付ける 揚げる

洗 う

きもの着用後は袖口、衿、裾、両脇の汚れをご確認下さい。また、目に見えないほこりも気になるところです。収納・保管する前に、きれいさっぱり不純物を除去しましょう。長襦袢、帯、帯揚、半衿も併せて洗うと安心です。丹精込めて熟練の技能士が丁寧に仕上げます。

抜 く

飲食、はね、体液などで付着してしまったシミは慌てずにティッシュを当て、擦らずに軽く叩いて付着物を除き、すぐに当店へお持ち下さい。熟練の技能士が状態に即し適切な処置を致します。手ごわい黄変シミも最善を尽くし着用時に目立たないよう手をかけます

染める

若い頃に誂えたきものが派手になっても、染め替えれば新たな色合いで着続けることができます。数多の色を網羅する染め見本帖を開けば、伝統色の迷宮を遊覧する気分です。次なる自分色をあれこれノミネート。年齢、着装シーン、素材に応じたお気に入りの色目に生まれ変わります。

繕 う

きもののほつれは時間をおかずに繕っておきましょう。袖口、袖付、衿付、裾などの部位は頻繁な着用や知らずうちの。所作で縫い目が甘くなることがあります。裾のすれ破れ、衿山の傷みなどにもご注意を。気がついたら当店へお持ち下さい。大切なきものを速やかに補修致します。

伸ばす

長期保管のシワが取れずに困った~。着用前にハンガーに掛けても効果がないときは、迷わず当店へ。礼装着もお洒落着もスッキリと折り目なしで着られるように致します。お預かりからお納めまで数日間頂きますので、お早目のご依頼をお待ちしています。

替える

きものからコートへ、母親から娘の寸法へ…。きものは「替える」ことで新たな着こなしができます。染め替え、家紋の入れ替え、通常のきものを二部式に替えるご用命にもお応えできます。以前のようにハサミを入れることなく作り帯に替える「らくらく帯」は特に好評です。

作 る

お手元の品を洗い張りや染め替えをして、新たなきものをお作りします。現状品の状態を細かく把握したうえで、ご要望に沿った一品を作りあげます。親族が丹精込めて誂えた一張羅を継承して着用できるのは、きものならではといえます。また、所蔵される反物のお仕立ても承ります。

付ける 揚げる

きものを着る準備で必須なのが、長襦袢に半衿を縫い付けるひと手間です。半衿は直接肌に触れるので着るたびの取り換えを心掛けましょう。不慣れの場合は当店にご依頼を。お子様のきものは肩揚げ、腰揚げをしてサイズを調整します。こちらも不慣れの場合は当店へどうぞ。

 

※ 料 金 は お 気 軽 に 問 合 せ 下 さ い 。

 

※個 々 の 状 態 な ど で 料 金 が 決 ま り ま す 。

 

ホームへ戻る

お気軽にお問い合わせください TEL 0 3 - 3 5 5 0 - 0 5 2 9 受 付 時 間 10:30 - 18:00
[ 定 休 日:火 曜 日 ]

PAGETOP